忍者ブログ

おばかちゃん英語勉強

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


先頭の言葉に騙される

ずっと、どうしてもしっくりこなかった
正直ずっと嫌いだった
イエスノーが日本とは逆になることが

did you eat beakfast?
didnt you eat breakfast?

朝ごはん食べてきた?
朝ごはん食べてこなかったの?

これ!

食べてきたら
どちらでもyes, i did.
食べてなかったらno, i didnt

日本語だと
食べてきたの?→うん、食べたよ
食べてこなかったの?→うん、食べてこなかったよ

なのに、
didnt の時は逆になるので
頭がパニックだった

自分はずっと末尾に騙されてると思っていた
日本語で考えると
~するの?
~しないの?
という末尾の部分だから


無理やり最初に否定形の時は答えが逆、と
覚えていたけど
どうなってんだ、が正直な気持ち
すっかり惑わされていた

でもようやく、ちょっとわかってきた
聞いた時に

you eat breakfast

と、必要単語だけ聞いて
あなた、朝食、食べる と思った時に

朝食? うん、食べた
と思ったらイエス

食べなかった、
と思ったらノー

必要単語だけ聞き取れば
半分以上文を聞かなくてもいい、
むしろ聞くな、というような文だった

英語は最初の言葉を聞き逃すな
最初が肝心
最初、とにかく最初に耳をすませろ!と
いっておいて、
最初の言葉を無視しろ、と言わんばかりのこの内容

そりゃ惑わされるわ
苛立つわ
こんなのすぐに頭が切り替わらんわ


でもこういう返答をするんだから
単語だけ聞き取ってイエスノー言えばいいのかと思ったら

do you mind if i ~

って文があるんだよ


do you mind if i ask you a question?
質問していいですか?


no が質問いいですよ、になる

do you mind if i ~
mind  気を悪くなる 嫌がる、迷惑だと思う 
なので
もし私が~をしてもあなたは気を悪くしませんか?
=~してもいいですか?
になる

だからNOが
いいえ、私は気を悪くしませんよ
=質問をどうぞ
の意味になる


うわぁ、ややこしい




PR

発音記号を全部覚えたい

そしてできれば
発音記号を見ただけで
文字を発音できるようになりたい

そのためには全部の発音を
自分ができなきゃダメなんだよね


今一つもまともにできるものがないよ
先は遠いなぁ


一つの発音で歌を歌う

なにかで外人が一つの音だけを出している動画で見た

Dの音の人がいて
ddddddddddとリズムを打つ

Pの音の人もいて
pppppppppppとリズムを打つ

Tのお供人もいて
tttttttttttとリズムを打つ

これでパーカッションみたいなのをしていた

これを見た時
初めて子音の意味をほんの少し理解できた気がした


なので自分も
Fの音を出せるように唇をフーフーしながら

ラララ、ランララ、ランラララン
ラララ、ランララ、ランラララン
ホーヤッホー、ホーヤッホー
ラン、ランララ、ランラララン


たまに全部Fの音でやってみたりする

こうして一つの音だけをやってみると
単語だと色んな音に紛れて
わからなくなってしまう子音が
少し、単独のものとして耳に残る気がする

プリンシプル(原理原則)とプリンシパル(校長)

しょっちゅう間違える

カタカナでプリンシプルと書かれていても
校長先生がなにか?と思ってしまう

あれ?
この言葉校長じゃなかったっけ?
と調べると、プリンシパルと出てくる


principle  プリンシプル
物が成り立つ原理原則、根本的なこと

principal プリンシパル
校長先生


紛らわしい!


余談

あとシュワ?っていう音?
ə
この字らしいんだけど


これももしかしたら



こいつじゃないのかなって思ってる

だって

全身の力を抜いて
だらーんとしたままで
アァ アゥ
みたいな音を出してるから


すごくカオナシっぽい





ɑの音

ふと思ったんだけど
ɑの音って

巨神兵(@ナウシカ)のこれじゃないですかね?





本を読むと
ɑの音は

あくびをした時のように
喉を大きく開けて

とか

お医者さんであーんをした時の口の形をして
喉奥から声を出す

と書かれている


それってつまり
巨神兵が発射する時のコオオオオオオオッとしている
時と同じなんじゃない?


つまり、これ




 

結構合ってる気がするんだけど



can you してくれる?

これはー無理だー
無理無理言って悪いけどー

というアンニュイかつ後ろ向きで
とりあえず始める

can you help me?  手伝ってくれる?
can you help me out? 手を貸してくれる?
can you open the window?  窓開けてくれる?
can you take a photograph with me? 一緒に写真撮って
can you teach me english? 英語教えてくれる?

can you teach me how to do that そのやり方教えてくれる?
can you read it それ読んでくれる? you can read it だったらそれ読んでいいよ、なのかな?
can you give me how to get to the station? 駅の行き方教えて
can you tell me the way to the station? 駅の行き方教えて
can you tell me how to get there そこへの行き方教えて

can you tell me how to swim? 泳ぎ方教えて
can you tell me who i am ?  私は誰なのか教えて  合ってる?わからん
can you tell me where the post office is? 郵便局どこか教えて
can you do me a favor? お願い聞いてくれる?
can you do it?  できる? でっきるっかな、でっきるっかな、はてさてフフーという曲を思い出す

can you do that? できる?
can you make it? 間に合う?
can you make it on time? それ時間に間に合わせられる?
can you make it at 10 o'clock  10時で都合つく? 
can you hear me? もしもーし、聞こえてますか?(電話で声が遠い時)

can you keep a secret? 秘密にしといてくれる? 曲名だ
can you open the box? その箱開けてくれる?
can you give me some water? 水下さい
can you give me a ride? (車やバイクに)乗せてくれる?
can you give me an example? 例を挙げてくれませんか?

can you give me some time to think about it? 考える時間下さい
can you give me a minute? 時間下さい
can you tell me how much this bag is? この鞄いくら?
can you tell me how far it is from here to tokyo ここから東京までどのくらい?
can you tell me how far it is to london  ロンドンまでどのくらい?

can you hold on a second, please  少々お待ちください could youの方がいい
can you tell him to call me back when he returns 彼が戻ったら折り返すように言って
can you say it again  もう一回言って could youの方がよさそう
can you say that again もう一回言って
can you spell it out for me? 綴りを教えて 多分could youの方がいい
can you feel the love tonight  愛を感じて ディズニーの曲名


うーむ
疲れたので休憩
残りはまた今度



can you tell the time?  時間を言える?=今何時だかわかってんの? こういう動画があった
can you explain it? 説明してくれる?
can you explain this plan? この計画説明して
can you tell the difference between me and my sister 私と姉の違いを言える? 双子なのかい?
can you eplain the difference between cheap ice cream and expensive ice cream?安いアイスと高いアイスの違いを説明して

can you choose to be happy?
can you eat raw fish?  刺身食べられる?
can you get me the file? ファイル取ってくれる?
can you get me a glass of water 水一杯もらえる?
can you get me some water? 水くれる?

can you get me something to drink? 何か飲み物取ってきてくれる?
can you get the door? (人が来た時)出てくれる?
can you get him back? 彼を取り戻せる? 合ってない気がする。get back at で仕返しするって意味もあるみたいだけど
can you come with me? 一緒に来てくれる?
can you go there with me? 私と一緒にそこ行く?


ようやくできた
嘘っぽいものがちょっとあるけど
tellとgiveとgetに頼った感ありありだけどもういい

疲れてるのに
どうもこういうもの途中で止められない

あとなんか今回、文が長くない?
だから疲れるんだよ

もっと短い文がいい

can i していい? 下さい

これは50個は無理だろーと思いつつ
頑張ってみる

can i open the window? 窓開けていい?
can i help you?   いらっしゃいませ
can i borrow this  これ借りていい?
can i read it?   これ読んでいい?
can i take part in the meeting? その会議参加していい?

how can i help you?  何したらいい? どうしました? いらっしゃいませ
how can i help you with your japanese?
where can i go? どこ行けばいい?
when can i go? いつ行けば?
what can i do?  どうしよう?

can i use this? これ使っていい?
can i use your phone?  電話貸して
can i talk to you now? 今いい?
talk to you later? 後で話そう これcan i talk to you laterとは言わないみたい
can i talk to you for a second?  ちょっといい? 

can i be absent this class?  この授業休んでいい? こんな言葉あるのか?
can i use this computer?
can i speak to Mr.smith  スミスさんお願いします 多分may i speak toの方がいい
can i leave a message?  伝言お願いしていいですか?
can i take a message? 伝言預かりましょうか?

can i have your name? お名前教えてもらえますか?
can i have your name again? もう一度名前を  ←聞き取れなかった
can i have your phone number, please? 電話番号は?
can i have some water?  水下さい
can i have another one?  おかわり下さい

can i have a glass of water 水下さい
can i have water? 水下さい
can i have some beer?  ビール
can i have a blanket?  毛布下さい
can i have this  これください

can i have that  あれ下さい
can i have this salad? このサラダ下さい
can i have number 20?  20番の食べ物下さい
can i ask a question? 質問していい?
can you do me a favor?  お願いしていい? 頼みごとがあるんだけど~ you になってるので

can i ask you a favor?  お願いがあるんだけど   こっちだ
can i ask you something?  ちょっと聞いていい?
can i ask you some questions? 質問していい?
can i come in?  入っていい?
can i use your bathroom? トイレ貸して

can i use the bathroom?
can i get you anything? 何か(飲み物)お持ちしましょうか?
what can i get you?  何か飲みますか?
can i get a cup of coffee  珈琲下さい
how can i get there? そこへはどうやって行きますか?

how can i get to the station?  駅へはどうやって行けばいいですか?
when can i see you  いつ会える?
how could i forget it 忘れるはずがない
how can i forget 忘れるわけないじゃん ニュアンスが軽いらしい
what can i do for you? ご用件は?

what can i get you? (メニューを)何にしますか?
where can i catch a taxi? どこでタクシー拾えますか?
where can i buy a ticket? どこでチケット買えるの?
where can i find a hotel? どこでホテル見つけられる?
 

途中can i じゃないものも入ったため
その不足分もフォローしてどうにかできた
もうヘロヘロ

この言葉すごくよく使うらしい
っていうかこれがちゃんと使えるなら
30%ぐらい会話できるんじゃね?ってレベルの頻出度

だからこそ英語がよくわからない人は出ないんだよー
わかってくれよー
無理だよー



と書いてて、今更思い出した
canってshould とかと同じ何とか語(忘れた)だから
後ろには動詞の原形しかつかないはず
だから


・can i +動詞原形


に全部なるはず
多分

こういう基礎的なコレの後ろには必ずこれが付きますとか
これはこれの後ろにはつきません
なぜなら〇〇形なので!

と言うことを意外と知らない
教わってたんだろうけどしっかり覚えてない
でもこれ知ってたらすごく楽になると思う

文法なんていらないよーって話はよく聞くけど
私は先に文法が知りたいかも

 
 

down to earth

キアヌリーブスが
電車で女性に席を譲った動画を見ていて
ふっとコメント欄が目についた

当然英語なので
なんて書いてあるかわからない

タイトルが
KEANU REEVES gentleman or douche?  

キアヌ・リーブスは紳士か…えーと?
次の文字がわからない

この言葉はスラングみたいで
普通に検索すると
膣洗浄機(簡易ビデみたいな?)になるけど

スラングだと
「偽善者ぶってるバカ」
と出てきた

普通のバカのニュアンスじゃなくて
ちょっと見ていて気に障る系の
正論ばっかり振りかざしてくるようなウザいバカ
の意味みたい

で、そのコメント欄で
いくつか同じ言葉が目についた
それが

down to earth

なにこれ?

直訳だと
下がってる、地球へ向けて?

調べてみたら

足がふわふわ浮いているんじゃなくて
しっかりと地面についている
現実的で、分別があり、地に足の着いた

ああ!
地に足のついた!

日本語そのままだった
納得した

どうやら芸能人など
有名な人に向けて使う
内面的にも優れている人という意味の
誉め言葉らしい


そうか
褒めてたのか
わからなかった

それにしても比較として出てくるのが
地面じゃなくて地球なんだ

言われてみれば確かに
地球の引力で足が地面に吸着しているイメージはあるけど
それにしても規模がでかいねぇ


芸能人に向けて使うってことは
一般人同士だとあまり使わないのかな?

なんで芸能人限定?と思うけど
舞い上がって当然の環境の中で
地に足がついているから余計に素晴らしさが
際立つということだろうか

普通の人っていつも地に足つきまくってるもんね
むしろ浮かれるような出来事があんまりない

多分一般人用に
浮かれてるねぇ!
みたいな言葉もあるんだろう

今は調べる気力がないけど



奥が深い


発音惑わし 

タイトル通り

e→イ
a→エ
o→ア
u→ア

と読むことが多い気がする


exit エクジット でもいいけど イグジット
expensive エクスペンシブ でもいいけど イクスペンシブ

apple  アポゥでもいいけど エポゥ

open オープン、なんだやっぱりオと読んでいいんだと思うけど
sound サウンド あれ?アになってる
brother ブラザー やっぱりアっぽい

umbrella は問答無用でアンブレラ
urban はやっぱり問答無用でアーバン

そういや母音って
いくつか発音があったっけ



文字を見た時に、つい

e→エ
a→ア
o→オ
u→ウ

とアルファベットっぽく判断してしまうけど
この読みは大体外れる

違うんだなー

        
  • 1
  • 2
  • 3