未選択 2019/07/05 一つの発音で歌を歌う なにかで外人が一つの音だけを出している動画で見た Dの音の人がいて ddddddddddとリズムを打つ Pの音の人もいて pppppppppppとリズムを打つ Tのお供人もいて tttttttttttとリズムを打つ これでパーカッションみたいなのをしていた これを見た時 初めて子音の意味をほんの少し理解できた気がした なので自分も Fの音を出せるように唇をフーフーしながら ラララ、ランララ、ランラララン ラララ、ランララ、ランラララン ホーヤッホー、ホーヤッホー ラン、ランララ、ランラララン を たまに全部Fの音でやってみたりする こうして一つの音だけをやってみると 単語だと色んな音に紛れて わからなくなってしまう子音が 少し、単独のものとして耳に残る気がする PR