忍者ブログ

おばかちゃん英語勉強

日本人はなぜ英語を勉強するのか

英語ができる人は
英語は道具だからと言う

多分必要に迫られたら嫌でも覚えるんだろう

英語で言いたいことがはっきりしない人は
実は日本語でも言いたいことがはっきりしてなかった
という話を聞いたことがある

自分のような意志薄弱な人間に
英語は必要ないのかもしれない

自分には言いたいことは特にないし
必要に迫られているわけでもない
英語を話す人間が全員いい人達なわけでもない
米軍基地の人間が女性をレイプして殺したニュースを聞いたことは
何度となくある

言葉がわからないから夢見ていられる部分は多くて
どちらかというと外人は性格も偏見もきつそう
よく喚いてるし銃社会だし犯罪は多いし
特に白人の黒人差別はひどいイメージがある

知らないからこそ
呟かれてる嫌味や偏見の言葉に
気づかなくてすんでる部分はきっと多い

ただ、わかったらかっこいいなって
それだけ

喋れたらいいし
話していることがわかったらいいけど
海外旅行しない限り
別に彼らとコミュニケーション
取りたいわけじゃないと気づいた
差し迫った時、不便な状況に陥りたくないだけ
でもそんな状況めったにないだろう

誰彼構わず仲良くなる
そんな底抜けの明るさを自分は持ってないし
前向きでもない
 
 あと海外の女性
本当にやかましい!
日本人も相当かしましいけど
外人女性のけたたましさも相当なもの
あのマシンガントークは正直憧れない

外人女性はかなり我も強いので
激しくしゃべるイメージと合わせて
あまりいい印象を持ってないことにも気づいた
アマゾネスっぽい感じ
関わるとめんどくさい人が多そう


否定的なことが次から次に出てくる
恐ろしき内向的思考

でもそれが自分だし
英語や外人の何もかも素晴らしい!とは
どう頑張っても思えないので
(彼らの笑いのセンスも自分には謎)
これはこれでいい気がする

英語素晴らしい!と
妙に崇拝するのも違う気がするし
かといって日本のすべてが完璧で素晴らしいとも
思ってない


これだけマイナスなこと思ってるのに
まだ覚えたいんだよね
不思議なものだ




 
PR